fc2ブログ

月刊ダイバー取材終了!

今日で月刊ダイバーの取材(陸上も入れ)が、すべて終わりました。
杉森カメラマンさんお疲れ様でした。

昨日の夜は名瀬街の案内ということで、喜多八さんに行ってきました。

IMG_4133.jpg
これだけの料理を食べて、お酒飲み放題で4,000円ってかなり安いと思いませんか?

そして、今日はマングローブ・海洋展示館・鷄飯・泥染め・焼酎・大島紬村・ハブに愛ましょーなどなど


IMG_4142.jpg
マングローブを撮影する杉森さん


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
スポンサーサイト



月刊ダイバー取材2日目!

今日も月刊ダイバーの取材のため出かけてきました。

1本目は潮もいいので美波ちゃんへ!

マダラトビエイが5匹とホワイトチップが見れました。

マダラトビエイ
残念なことに今日は一瞬でマダラトビエイ逃げて行ったので、カメラマンさん撮れてないです・・・

2本目はまたまたスモールミナミへ!
しかも、アカウミガメオンリーで。

CANCLQFZ.jpg
今日もいつもの場所でクリーニングされていました。
僕もビデオで激写しましたよ。

その後は金作原に行ってきました。

CAK2HDV2.jpg
ヒカゲヘゴなど撮影してました。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

産卵シーズン到来!

昨日今日とニシキテグリに夕方から出かけその後とサンゴの産卵に出かけてきました。

昨日はデジカメ持って、今日はビデオ持って・・・

IMG_5836.jpg
ニシキテグリの産卵はデジカメ・ビデオともいい感じに撮れました。
ビデオ映像は近々UPします。

サンゴの産卵は残念ながら2日間とも×でした。



昨日は秋田県立男鹿海洋高等学校の生徒さん達の奄美実習で、ファンダイブに出かけてきました。

IMG_5791.jpg
A組の1班・2班の皆さん

IMG_5793.jpg
B組の3班・4班の皆さん
高校生でダイビングを授業で出来るって幸せですよね。


そして、今日は月刊ダイバーの奄美特集の取材で出かけてきましたよ。

スモールミナミでは、ここんとこ潜るたびに巨大アカウミガメ君が昼寝してます。

IMG_5786.jpg

ビデオで激写しましたよ。

明日も取材でブンブンロックに行ってきまぁす!


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

久しぶりの美波ちゃん

2010.6.26(土)
天気 曇り
気温 30度
水温 26度

昨日は久しぶりに美波ちゃん行ってきました。

1本目は美波ちゃん。
潮の流れが微妙~!でしたが、中では何とか大物見れました。

6-26-1.jpg
大きいナポレオンとホワイトチップとイソマグロ。ウメイロモドキがちょっと少なかったですが・・・

2本目はスモールミナミへ!
またしてもアカウミガメが2匹見れました。それ以外にもアオウミガメが・・・

IMG_5779.jpg

3本目はデッショへ!
ピグミーが1匹減って2匹に・・・
2匹ともおなかパンパンですよ。

6-26-3.jpg
キンチャクガニ君も・・・

今日は秋田県立男鹿海洋高等学校の生徒さんのファンダイブです。
さぁ、がんばるぞ~!


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

おっ大雨!

2010.6.26(金)
天気 大雨とか曇りとか
気温 30度
水温 26度

今日は伊豆のだいびんぐしょっぷ海家さん御一行様と午後から出かけてきました。
空港に向かう途中ありえないくらいの大雨で泣きそうになりましたが、ダイビング中はなんとか雨も降らずにでした。
帰ってきたらまたまた大雨でしたが!
ニコノスRS持って来てました。すごいですねこのカメラ!

1本目はインオアシスへ!
オランウータンクラブやハダカハオコゼ、アオウミガメなど見れました。


IMG_5772.jpg
近づいても全然逃げない子でした。

2本目はデッショへと思ってたんですが、激流のためアサヒガーデンへ!
今年はどこのポイントもスカシテンジクダイの数が少なすぎますね。なんで???


アカシマ
クリーニングされて気持ちよさそうなウツボ君でした。

明日は美波ちゃん行っちゃうよ。
出るかな???出てくれ・・・・


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

きれいでしたよ!

2010.6.24(木)
天気 曇り
気温 29度
水温 26度

今日は久しぶりの南風。
東シナ海側がなぎました。

そんな中デッショを1本だけ潜ってきました。

カスミチョウ
今日は透明度もよくカスミチョウの群れがきれいでした。

IMG_5751.jpg
お腹パンパンのピグミーシーホース。

今日の夜は、マリン大花火大会です。

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

昨日の倉崎ビーチの動画!

昨日撮影した倉崎ビーチの動画をちょっとだけ・・・



明日はボートで出かけてきますよ。
どこ行こうかな???

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

ビーチに・・・

2010.6.22(火)
天気 晴れ
気温 30度
水温 25.8度

今日は中山さんご夫婦・小林さんご夫婦と、倉崎ビーチに行ってきました。
しかも、2本も!


IMG_5747.jpg
コケギンポ君


IMG_5728.jpg
キイボキヌハダウミウシ

その他ハナヒゲウツボやヒレナガネジリンボウ、ゾウゲイロウミウシ・マダライロウミウシなど見れました。



奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

アカウミガメ・・・

2010.6.20(日)
天気 曇りとか晴れ
気温 30度
水温 25度

今日はなんとか中部付近の海で潜れました。

1本目はアサヒガーデンへ!
根にタテジマキンチャクダイの幼魚が2匹仲良く泳いでました。初めて見る光景です。

IMG_5692.jpg
ホワイトソックスやバイオレットボクサーシュリンプの珍しい?エビ君たちも健在です。

2本目はデッショへ!
ピグミーシーホース3匹いて、2匹がおなかパンパンです。

スミレナガハナダイ
スミレナガハナダイも意外ときれいに撮れたので・・・

3本目は美波ちゃんにと思って出ましたが、流れが逆だったのでスモールミナミに!
透明度良く気持ちよかったです。根に大きなアカウミガメが2匹いました。

IMG_5705.jpg
この後、このカメに竹○さんが、襲われかけました。
今日あたり産卵するのかな???



奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

透明度が・・・

2010.6.19(土)
天気 曇り
気温 29度
水温 24.5度

今日は予定通り南部行ってきました。
残念なことに3本とも透明度良くありませんでした。

1本目はのんびり嘉鉄東へ!
今年カメの遭遇率がよかったのに、今日は×でした。

IMG_5672.jpg


2本目は三角岩パートⅡへ!
マツカサウオが見当たりませんでした。どこ行ったんだろ???
キンチャクガニは普通に見れました。

IMG_5675.jpg
洞窟の中に大きなハタがいました。美味しそうでした。

3本目は最近マイブームの赤崎へ!
オオモンカエルアンコウ・人懐っこいジョーフィッシュ・ヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネジリンボウいっぱい、ホタテツノハゼ帆全開、シンデレラウミウシなどなど

IMG_5685.jpg


明日は中部潜れるかな???
明日あたり梅雨明けか???

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

とても上手な体験ダイバー!

今日は高地から起こしの中○さんと、体験ダイビング1日コースに出かけてきました。

南西の風
が強かったため南部に行ってきました。

嘉鉄東は、少しずつ魚が増えてきてました。

IMG_5664.jpg
オオモンカエルアンコウも健在でした。


IMG_5668.jpg
2本目はまるでファンダイブのような泳ぎっぷり。
『はまった!』と言ってました。

6-18.jpg
中○さん撮影、カクレクマノミ!

明日はファンダイブで南部行ってきます。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

夜光貝!

最近何もしない日が続いていたので、今日は朝からタンクチャージをしました。

空いた時間で溜まっていた貝殻をきれいに磨きました。

IMG_5660.jpg
もともとの貝(ピントが・・・)

IMG_5661.jpg
塩酸につけるときれいになります。つけすぎると大変なことになりますが・・・

明後日から忙しくなるので、がんばろっと!
明日は何しようかな???

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

透明度もよく!

2010.6.11(金)
天気 曇り
気温 25度
水温 24.4度

今日は梅雨空の中頑張ってきました。
お客様は、東京から起こしの池○様御一行。

池○様がファンで、他の皆さんは体験で!

1本目はデッショへ!
透明度もよく気持ちのいいダイビングでした。
ピグミーシーホースの一匹が、おなかパンパンになってました。

ピグミー5
その他、カスミチョウチョウウオが、きれいでしたよ。

水面休息中に、皆さんの体験ダイビングを


IMG_5636.jpg
すみませ~ん!水中映像撮るの忘れてしまいました。

2本目はアサヒガーデンへ!
ホワイトソックスやバイオレットボクサーシュリンプなど珍しいエビ君たちも、健在でした。

IMG_5648.jpg
そうそう、タテキンの幼魚がアザハタをクリーニングしてました。
食べられるかと冷や冷やしながら見てました。

皆さんありがとうございました。

昨日の夜、サンゴの産卵行ってきましたが、残念ながら×でした。
今度晴れたら行ってみよっと!

IMG_5637.jpg
お休み中のテングカワハギ君

明日もお客さんですが、天候(海峡)微妙~!なんですよね~。

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

サンゴの着床盤

今日は午前中、海上保安部の巡視船いそ○みに乗っている、吉○さんと体験ダイビングに出かけてきました。

海猿を目の前でいつも見ているだけありスムーズに進み、水中でもスイスイ泳いでました。

IMG_5028.jpg
吉○さん撮影ハマクマノミ。

IMG_5631.jpg
中世浮力なんかとっちゃう、吉○さん。

午後からは興さんと、サンゴの赤ちゃんの着床盤を設置しに行ってきました。
産卵が始まっているので、結果が楽しみです。

IMG_5633.jpg


今日の夜はサンゴの産卵見に行っちゃいますよ。(やっていますように!)



奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

サンゴの産卵始まる!

2日間お店を留守にして、メールの返信が遅れてしまいすみませんでした。

一眼レフカメラ(いまだにフィルムですが(笑!))にフィッシュアイレンズを付け、奄美ホールの写真を撮りに行ってきました。
出来上がりが不安ですが楽しみです。

IMG_5621.jpg
デジカメにワイドレンズを付けての撮影・・・

いつも色々お世話になっている興さんから電話がきて、昨日の夜サンゴの産卵があったそうです。
夕方のテレビニュースでもやってました。(興さん撮影で)

明日くらいから興さんと一緒にちょっと行ってこようかな。

僕の予想で、15日ごろがマックスではないかなんて、思っているんですが・・・

明日は海上保安部の方の体験ダイビングに出かけてきます。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

デッショの・・・

ウミガメの産卵のシーズンがきました。
先日、船から見えたビーチに3匹ほど上がった跡があったので、昨日の夜中行ってきました。
雨模様だったので、長くはいませんでしたが×でした。

今日の奄美も朝から雨が降ってます。

今日海には行きませんが、先日デッショで撮影した映像をちょこっとだけ・・・

uvs100607-001.jpg



今日から2日ほどお店を留守にします。
メールのお返事など遅れることがあるかと思いますが、ご了承ください。

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

今日の奄美地方も朝(昨日)から、雨模様な一日でした。
そんな中、体験ダイビングに出かけてきました。

お客様は福島からお越しの高○さんご夫婦。

今日の風向き(強さ)だと、倉崎海岸も和瀬海岸も荒れているので、南部からボートで出かけてきました。

嘉鉄で体験ダイビングすると皆さん大喜びしてくれるんですが、ポイントにつくと荒れていたので、清水で潜りました。

IMG_5618.jpg
お二人ともとても上手に潜ってました。
ありがとうございました。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

天候が…

2010.6.5(土)
天気 雨
気温 22度
水温 24.4度

今日の奄美は強風そして雨と・・・
そんな中ファンダイブに出かけてきました。

お客さんは地デジのアンテナ工事に来ている江○さんと、イージス艦で奄美に来ている吉○さん。

1本目は最近マイブームの赤崎へ!
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ジョーフィッシュ・ホタテツノハゼ・オオモンカエルアンコウ・イソバナガニ・ヒメコモンウミウシなどなど

IMG_5602.jpg
オオモンカエルアンコウ・

IMG_5605.jpg
ヒメコモンウミウシ

2本目のポイントに移動中に吉○さんが乗ってきたイージス艦のそばを通りました。

IMG_5607.jpg
強そうですね。

2本目は大荒れのためどこも潜れず、呑ノ浦へ!
呑ノ浦でも大荒れでしたが・・・
リュウグウウミウシ・アラリウミウシ・ムラサキウミコチョウ・モンハナシャコ・ツバメウオなどなど

IMG_5609.jpg
リュウグウウミウシ

IMG_5611.jpg
アラリウミウシ


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

体験ダイビング!

今日は体験ダイビングに出かけてきました。

東風強かったですが、ガーデンガーデンンはべたなぎでした。

お客様は兵庫からの、加○さん。
奄美に親戚がいて兵庫や千葉からたくさん集まったそうです。

IMG_5594.jpg

とても上手に潜っていました。

明日は、ファンダイブだけど、海況・天候ともに微妙なんですよね。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

ウミウシ!

今年はウミウシを結構見ました。

ビデオを持っているタイミングで見たウミウシをちょこっとだけ・・・



明日は体験ダイビングに出かけてきます。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

20年ぶりの!

2010.6.2(水)
天気 曇り
気温 24度
水温 24.2度

今日はなんと20年ぶりにダイビングをするという奄美在住の伊○さんと出かけてきました。
伊○さんお店の近くで、病院を経営しているんですよ。

1本目はリフレッシュ(思い出し)ということで、のんびりガーデンガーデンへ!
20年ぶりとは思えないくらい、落ち着いて潜ってました。
1年潜らないで僕は潜れるかな???

2本目は本番でスモールミナミへ!
今日も魚多くいい感じでした。
でも、今年はスカシテンジクダイが全然いないのは何で???
少ないスカシテンジクダイのところに、カスミアジがウロウロしてました。増えた分この子たちが食べているような感じです。

ガーデンイール5
ガーデンイールも少し増えたような???


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

動画!

この前デッショで撮影したジャパニーズピグミーシーホースとピグミーシーホースの動画をちょこっとアップします。

今日もデッショのディープに遊びに行ってきました。
その映像も近々アップします。




奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・