スノーケリング
今日はスペインから起こしの皆さんと、スノーケリングに出かけてきました。
予定では南部行こうと思っていたんですが、南東の風が強く安脚場付近が荒れてそうだったので、お店の前から出てきました。

昨日は散歩で6kmを57分58秒のタイムで歩けました。
さぁ今日も今から出かけてきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
予定では南部行こうと思っていたんですが、南東の風が強く安脚場付近が荒れてそうだったので、お店の前から出てきました。

昨日は散歩で6kmを57分58秒のタイムで歩けました。
さぁ今日も今から出かけてきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
スポンサーサイト
セミエビの!
昨日潜ったときに、セミエビのキレイな抜け殻を見つけたので、乾燥させてみました。

こんなに小さくても、大人と同じなんですね。
完全に乾いたら、ニスでも塗って飾ろうっと!
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

こんなに小さくても、大人と同じなんですね。
完全に乾いたら、ニスでも塗って飾ろうっと!
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
サメに噛まれた???
2010.3.29(月)
天気 晴れ
気温 18度
水温 21度
今日も南部行ってきました。
1本目は三角岩パートⅡへ!
今日こそはコブシメの産卵をと思いエントリー。すぐにコブシメ見つけました。不思議なことに1匹で産卵してました。アオウミガメ3匹(1匹はサメに噛まれたのか、右足の付け根の近くが大きくえぐれてました。)・オコゼの仲間???・オランウータンクラブ・マツカサウオ・コマチコシオリエビなどなど


この子誰???
体験ダイビングは、嘉鉄東で

お二人とも上手に潜れてました。そして、カメも見れました。
2本目は黒崎東へ!
ニシキフウライウオが白っぽい子と、黒っぽい子の2匹見れました。

ホタテツノハゼや他のハゼそしてジョーフィッシュは出てなかったです。(途中からだいぶ流れてきたからかな???)ミドリリュウグウウミウシ・クロスジリュウグウウミウシなどなど見れました。

昨日今日とありがとうございました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 18度
水温 21度
今日も南部行ってきました。
1本目は三角岩パートⅡへ!
今日こそはコブシメの産卵をと思いエントリー。すぐにコブシメ見つけました。不思議なことに1匹で産卵してました。アオウミガメ3匹(1匹はサメに噛まれたのか、右足の付け根の近くが大きくえぐれてました。)・オコゼの仲間???・オランウータンクラブ・マツカサウオ・コマチコシオリエビなどなど


この子誰???
体験ダイビングは、嘉鉄東で

お二人とも上手に潜れてました。そして、カメも見れました。
2本目は黒崎東へ!
ニシキフウライウオが白っぽい子と、黒っぽい子の2匹見れました。

ホタテツノハゼや他のハゼそしてジョーフィッシュは出てなかったです。(途中からだいぶ流れてきたからかな???)ミドリリュウグウウミウシ・クロスジリュウグウウミウシなどなど見れました。

昨日今日とありがとうございました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
海が…
2010.3.28(日)
天気 曇り
気温 18度
水温 21度
今日は、名瀬から出て潜る予定でしたが、昨日と天気予報が変わっていて、南部に行ってきました。
名瀬から出港したんですが、大波のため引き返してきました。
お客さんは、昨日突然来店してくれた綿○さんと福○さん、そして杉○さん。
1本目は安脚場東へ
コブシメの産卵をと思ってでしたが、産卵してなく単体で2匹見れました。しかも、1匹は超特大でした。

2本目は嘉鉄東へ!
カメが見れるかもですよ~!と言ってのエントリーでしたが・・・・
今年に入って確か2回目のはずしでした。

いつも寄ってきてくれるサザナミフグ君。
明日も南部行ってきます。
今日も散歩行ってきましたよ。
僕の前を歩いていたおじちゃんをぬこうと頑張りましたが、超早く追いつけませんでした。
そのおかげで、6kmのタイムが58分22秒とまたまた記録更新しました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り
気温 18度
水温 21度
今日は、名瀬から出て潜る予定でしたが、昨日と天気予報が変わっていて、南部に行ってきました。
名瀬から出港したんですが、大波のため引き返してきました。
お客さんは、昨日突然来店してくれた綿○さんと福○さん、そして杉○さん。
1本目は安脚場東へ
コブシメの産卵をと思ってでしたが、産卵してなく単体で2匹見れました。しかも、1匹は超特大でした。

2本目は嘉鉄東へ!
カメが見れるかもですよ~!と言ってのエントリーでしたが・・・・
今年に入って確か2回目のはずしでした。

いつも寄ってきてくれるサザナミフグ君。
明日も南部行ってきます。
今日も散歩行ってきましたよ。
僕の前を歩いていたおじちゃんをぬこうと頑張りましたが、超早く追いつけませんでした。
そのおかげで、6kmのタイムが58分22秒とまたまた記録更新しました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ついに・・・
毎日?続けてる夜の散歩(6km)で、昨日今日とついに1時間をきりました。
昨日が59分46秒。

そして、今日が59分39秒でした。
体重も1.5kg減ってました。
明日はお客さんです。
東の風なので、中部の海潜ってきます。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
昨日が59分46秒。

そして、今日が59分39秒でした。
体重も1.5kg減ってました。
明日はお客さんです。
東の風なので、中部の海潜ってきます。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
安い!
夕方近くのスーパーに行くと、カツオが1本で680円と格安で売ってたので、ついつい買っちゃいました。
カツオ大好きなので・・・

結構大きく2kgくらいはありました。
早速さばいて、刺身とたたきをつくりました。

美味しそう~~~!
昨日は夕方の散歩をサボったので、今日は早々行ってきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
カツオ大好きなので・・・

結構大きく2kgくらいはありました。
早速さばいて、刺身とたたきをつくりました。

美味しそう~~~!
昨日は夕方の散歩をサボったので、今日は早々行ってきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
イルカよりも珍しい・・・
昨日もイルカ・クジラの調査で出かけてきました。
途中強風・大雨降ったりと最悪の条件の中!
太平洋側の奄美の真ん中付近の港を出港し、南部の古仁屋港向けて。

途中、滝がいくつもありました。
この滝は、水が海に直接落ちてる珍しい滝でした。
あと洞窟を抜けるとビーチがあるところなどありました。
大鹿海峡に入ると、イルカやクジラよりも珍しい飛鳥Ⅱが・・・

イルカやクジラは年に何度も見ますが、飛鳥Ⅱは何年かぶりに見ました。
でっかかった~!
結局3日間の調査でしたが、何も見れずに終わってしまいました。
昨日の夜は、反省会???で喜多八行ってきました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
途中強風・大雨降ったりと最悪の条件の中!
太平洋側の奄美の真ん中付近の港を出港し、南部の古仁屋港向けて。

途中、滝がいくつもありました。
この滝は、水が海に直接落ちてる珍しい滝でした。
あと洞窟を抜けるとビーチがあるところなどありました。
大鹿海峡に入ると、イルカやクジラよりも珍しい飛鳥Ⅱが・・・

イルカやクジラは年に何度も見ますが、飛鳥Ⅱは何年かぶりに見ました。
でっかかった~!
結局3日間の調査でしたが、何も見れずに終わってしまいました。
昨日の夜は、反省会???で喜多八行ってきました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
いない!どこ行った?
今日もイルカとクジラ調査に出かけてきました。
目的は名瀬を出港して、東シナ海を北上し太平洋に出て奄美の真ん中あたりまで南下する予定で・・・
今日は南西の風が強くちょっと波がありイルカを探すのには、あまり向かない天候。

奄美の最北端の、用岬!
太平洋側に出ると、結構波が…
作戦会議のため近くの港へ!
結果今日はイルカをあきらめ、クジラ探しにということになり、急きょ喜界島の南西側にあるウガミ礁というところへ!

ここまで来ても、クジラ現れず・・・
結局今日もイルカ・クジラともに見れませんでした。
明日は最終日です。カケロマ島の辺りまで行く予定です。
今日も夜は散歩に出かけてきましたよ。
日に日にペースが上がって来てます。
6kmで1時間1分9秒。始めてから4分ちょっと早くなってます。1時間切るまであと少し???
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
目的は名瀬を出港して、東シナ海を北上し太平洋に出て奄美の真ん中あたりまで南下する予定で・・・
今日は南西の風が強くちょっと波がありイルカを探すのには、あまり向かない天候。

奄美の最北端の、用岬!
太平洋側に出ると、結構波が…
作戦会議のため近くの港へ!
結果今日はイルカをあきらめ、クジラ探しにということになり、急きょ喜界島の南西側にあるウガミ礁というところへ!

ここまで来ても、クジラ現れず・・・
結局今日もイルカ・クジラともに見れませんでした。
明日は最終日です。カケロマ島の辺りまで行く予定です。
今日も夜は散歩に出かけてきましたよ。
日に日にペースが上がって来てます。
6kmで1時間1分9秒。始めてから4分ちょっと早くなってます。1時間切るまであと少し???
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
イルカ・クジラ現れず・・・
今日は沖縄のちゅら海水族館の方2名と興さんとで、イルカとクジラの調査に出かけてきました。
お店の前を8時半頃出港して、18時前に帰港しました。
名瀬から宇検村の湯湾というところまで、イルカをメインで探していったのですが・・・・
結局見れませんでした。イルカって普通に見れるのに探すといないんですね。
湯湾からの帰りは、クジラを探しながら帰港したんですが、クジラも見れませんでした。
情報によるとイルカは一昨日いて、クジラはお店の沖に午前中2頭いたらしいです。

明日も明後日も調査なのですが、見れるのかな???
さぁ今日も散歩(6km)行ってきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
お店の前を8時半頃出港して、18時前に帰港しました。
名瀬から宇検村の湯湾というところまで、イルカをメインで探していったのですが・・・・
結局見れませんでした。イルカって普通に見れるのに探すといないんですね。
湯湾からの帰りは、クジラを探しながら帰港したんですが、クジラも見れませんでした。
情報によるとイルカは一昨日いて、クジラはお店の沖に午前中2頭いたらしいです。

明日も明後日も調査なのですが、見れるのかな???
さぁ今日も散歩(6km)行ってきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
体験ダイビングとコブシメの産卵!
2010.3.22(月)
天気 晴れ晴れ晴れ
気温 20度
水温 21度
今日は午前中東京から起こしの濱○さんと和瀬に体験ダイビングに行き、午後から南部にコブシメの産卵を撮影しに行ってきて、その後船を名瀬まで乗ってきました。

体験ダイビングは、とても上手な濱○さん。

今日も和瀬のサンゴはきれいでしたよ。
コブシメの産卵は三角岩パートⅡで・・・
計3匹いて、2匹(カップル)がめっちゃ近くで撮影させてくれました。
今日はビデオ・一眼レフ(フィッシュアイ)・デジカメ(ワイドレンズ)を持ってと、贅沢ダイブしてきました。

トリミングなしですよ。
ここまで慣れてもらうまで、40分ほどかかりました。
明日は沖縄の美ら海水族館の方たちと、イルカとクジラの調査で出かけてきます。
イルカ・クジラいるかな???
昨日の散歩は6kmのタイムが1時間3分46秒でした。
今日は6kmで1時間2分35秒1分ちょっとつめたぞ!
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ晴れ晴れ
気温 20度
水温 21度
今日は午前中東京から起こしの濱○さんと和瀬に体験ダイビングに行き、午後から南部にコブシメの産卵を撮影しに行ってきて、その後船を名瀬まで乗ってきました。

体験ダイビングは、とても上手な濱○さん。

今日も和瀬のサンゴはきれいでしたよ。
コブシメの産卵は三角岩パートⅡで・・・
計3匹いて、2匹(カップル)がめっちゃ近くで撮影させてくれました。
今日はビデオ・一眼レフ(フィッシュアイ)・デジカメ(ワイドレンズ)を持ってと、贅沢ダイブしてきました。

トリミングなしですよ。
ここまで慣れてもらうまで、40分ほどかかりました。
明日は沖縄の美ら海水族館の方たちと、イルカとクジラの調査で出かけてきます。
イルカ・クジラいるかな???
昨日の散歩は6kmのタイムが1時間3分46秒でした。
今日は6kmで1時間2分35秒1分ちょっとつめたぞ!
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ドライスーツが…
2010.3.21(日)
天気 晴れ
気温 19度
水温 21度
今日は北風なので、南部行ってきました。
大変なことが起こってしまいました。
ドライスーツのバルブの横に小さな穴があいていて、そこから水がたくさん入ってきます。
ゴミ袋を手にかぶせていったりと工夫しましたが、足首のところまでビショビショになりました。
1本目は安脚場東
サンゴの回復が潜るたびにわかるくらいサンゴ頑張ってます。
コブシメも産卵のシーズンを迎え卵産んでました。

明日ビデオ持って映しに行ってきます。
2本目は三角岩パートⅡへ!
ここでもコブシメが産卵してました。
洞窟の中のマツカサウオも健在でした。(ちょっと大きくなって・・・)

なぜか竹ぴょん登場!
3本目は嘉鉄東へ!
今日もカメ見れました。しかも3匹も。今年多いですよ。

この子はみんなに囲まれても普通~にしてました。

シンデレラウミウシも見れました。最近ウミウシがひそかにマイブームです。
さぁ今日も散歩行ってきますよ。
昨日は1時間4分52秒と一昨日よりもちょっと遅くなりました。
今日は筋肉痛だけど頑張るぞぉ~!

今日からは、だいぶ前に買ったスレンダートーンつけていきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 19度
水温 21度
今日は北風なので、南部行ってきました。
大変なことが起こってしまいました。
ドライスーツのバルブの横に小さな穴があいていて、そこから水がたくさん入ってきます。
ゴミ袋を手にかぶせていったりと工夫しましたが、足首のところまでビショビショになりました。
1本目は安脚場東
サンゴの回復が潜るたびにわかるくらいサンゴ頑張ってます。
コブシメも産卵のシーズンを迎え卵産んでました。

明日ビデオ持って映しに行ってきます。
2本目は三角岩パートⅡへ!
ここでもコブシメが産卵してました。
洞窟の中のマツカサウオも健在でした。(ちょっと大きくなって・・・)

なぜか竹ぴょん登場!
3本目は嘉鉄東へ!
今日もカメ見れました。しかも3匹も。今年多いですよ。

この子はみんなに囲まれても普通~にしてました。

シンデレラウミウシも見れました。最近ウミウシがひそかにマイブームです。
さぁ今日も散歩行ってきますよ。
昨日は1時間4分52秒と一昨日よりもちょっと遅くなりました。
今日は筋肉痛だけど頑張るぞぉ~!

今日からは、だいぶ前に買ったスレンダートーンつけていきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
風強く・・・
2010.3.20(土)
天気 晴れ
気温 26度
水温 21度
今日は宮崎から起こしの、原○さんと出かけてきました。
今日の奄美は朝から南の風が強い状態でした。南風なら東シナ海側はなぎているので、余裕で出港しましたが・・・
デッショ
昨日まで荒れていたのに透明度良くきれいでした。ツムブリの群れが寄ってきたり、スミレナガハナダイのオスがメスを追っかけてプロポーズ?してたり、カスミチョウがたくさんいたりと!
今日はクジラの声が聞こえませんでした。

カザミリュウグウウミウシ。だいぶ前に見た子かな???
予定ではもう1本潜る予定でしたが、上がってきたら南西の風に変っていて海が怒ってたので、やめて戻ってきました。
時間があったので、最近できた港にうちの船を留めてる(お店のすぐそこ)んですが、潮が下がると船に乗り降りできないので、はしごを昨日から作っていて完成したので、早速取り付けました。
大工さんみたいに切り込みとか入れて、ちょっと本格的なはしごができました。
防波堤の壁にはアンカーボルトで固定してるので、頑丈ですよ。

明日は北風なので南部行ってきます。
お昼はラーメン鍋にしようっと!
今日も散歩(6km)行ってきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 26度
水温 21度
今日は宮崎から起こしの、原○さんと出かけてきました。
今日の奄美は朝から南の風が強い状態でした。南風なら東シナ海側はなぎているので、余裕で出港しましたが・・・
デッショ
昨日まで荒れていたのに透明度良くきれいでした。ツムブリの群れが寄ってきたり、スミレナガハナダイのオスがメスを追っかけてプロポーズ?してたり、カスミチョウがたくさんいたりと!
今日はクジラの声が聞こえませんでした。

カザミリュウグウウミウシ。だいぶ前に見た子かな???
予定ではもう1本潜る予定でしたが、上がってきたら南西の風に変っていて海が怒ってたので、やめて戻ってきました。
時間があったので、最近できた港にうちの船を留めてる(お店のすぐそこ)んですが、潮が下がると船に乗り降りできないので、はしごを昨日から作っていて完成したので、早速取り付けました。
大工さんみたいに切り込みとか入れて、ちょっと本格的なはしごができました。
防波堤の壁にはアンカーボルトで固定してるので、頑丈ですよ。

明日は北風なので南部行ってきます。
お昼はラーメン鍋にしようっと!
今日も散歩(6km)行ってきますよ。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ダイエットでも…
今日から思い立ったようにダイエットを始めることにしました。
家の近くに運動公園があって、1kmコース2kmコースと散歩やジョギングができるんです。
とりあえず6km歩いてみました。

データマニアな僕はストップウオッチを買ってきて、2km当たりのタイムや6kmの合計時間を計ってみました。
2kmで21分ほど、6kmで1時間4分38秒でした。
明日も行く予定です。
でも、知り合いの新築祝いがあるんだよなぁ~~!
目指すは10kgダウンですよ。
明日はお客さんですが天候微妙なんですよね。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
家の近くに運動公園があって、1kmコース2kmコースと散歩やジョギングができるんです。
とりあえず6km歩いてみました。

データマニアな僕はストップウオッチを買ってきて、2km当たりのタイムや6kmの合計時間を計ってみました。
2kmで21分ほど、6kmで1時間4分38秒でした。
明日も行く予定です。
でも、知り合いの新築祝いがあるんだよなぁ~~!
目指すは10kgダウンですよ。
明日はお客さんですが天候微妙なんですよね。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
体験ダイビングとスノーケリング!
2010.3.18(木)
天気 晴れ
気温 22度
水温 21度
今日は武庫川女子大学の4年A組Phamiliaの皆さんと南部に体験ダイビング&スノーけリングに出かけてきました。
ポイントは嘉鉄東と安脚場東。

潜降に少し?時間かかりましたが、ダイビング終了後はめっちゃ喜んでくれたので、よかったぁ~~~!
写真左から浅野さん(え)・恩地さん・秋永さん。

4年A組Phamiliaの皆さん。左から浅野(裕)さん・池田さん・恩地さん・秋永さん・浅野(え)さん・石森さん・稲さん。
ちょっと風が強く船上では寒かったですが、皆さん若さで乗り越えてました。

最後はみんなで記念撮影!
ありがとうございました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 22度
水温 21度
今日は武庫川女子大学の4年A組Phamiliaの皆さんと南部に体験ダイビング&スノーけリングに出かけてきました。
ポイントは嘉鉄東と安脚場東。

潜降に少し?時間かかりましたが、ダイビング終了後はめっちゃ喜んでくれたので、よかったぁ~~~!
写真左から浅野さん(え)・恩地さん・秋永さん。

4年A組Phamiliaの皆さん。左から浅野(裕)さん・池田さん・恩地さん・秋永さん・浅野(え)さん・石森さん・稲さん。
ちょっと風が強く船上では寒かったですが、皆さん若さで乗り越えてました。

最後はみんなで記念撮影!
ありがとうございました。
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
上手な体験ダイバー!
今日は、京都からお越しの西○さんと和瀬で体験ダイビングをしてきました。
以前サイパンでしたことがあるということで、耳抜きや呼吸のこつもすぐにつかみ、スイスイ泳いでました。

西○さん撮影ハマクマノミ。

和瀬のさんご礁は、本当にキレイですね。

中性浮力だって余裕の西○さん。
どうもありがとうございました。
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
以前サイパンでしたことがあるということで、耳抜きや呼吸のこつもすぐにつかみ、スイスイ泳いでました。

西○さん撮影ハマクマノミ。

和瀬のさんご礁は、本当にキレイですね。

中性浮力だって余裕の西○さん。
どうもありがとうございました。
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
昨日とは違い・・・
2010.3.11(木)
天気 曇り⇔晴れ
気温 17度
水温 21度
今日は昨日と違い風もなくダイビング日和な感じでした。
昨日に引き続き西○さんと、南部に出かけてきました。
1本目は黒崎東へ!
今日もウミウシ探し・・・でしたが、なかなか見つかりません。

やっと見つけたコンペイトウウミウシ!と、モンジャウミウシ。
その他、新入りのニシキフウライウオとホタテツノハゼ。

この前までいた、白×赤の子はいなくなってました。
2本目潜る前に、友達から電話が・・・
『クジラ発見とのこと』
あわててクジラ見にいきました。親子のクジラが・・・

2本目はまたまた嘉鉄東へ!
またしても、ウミガメ見れました。
ウミウシ探すも、なかなか見つからず・・・

やっと見つけたメキシクロミス・マリーイ。
明日は久しぶりに中部の海がなぎそうなので、出かけてくるかな???
でも、今からお酒飲むしなぁ~~~!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り⇔晴れ
気温 17度
水温 21度
今日は昨日と違い風もなくダイビング日和な感じでした。
昨日に引き続き西○さんと、南部に出かけてきました。
1本目は黒崎東へ!
今日もウミウシ探し・・・でしたが、なかなか見つかりません。

やっと見つけたコンペイトウウミウシ!と、モンジャウミウシ。
その他、新入りのニシキフウライウオとホタテツノハゼ。

この前までいた、白×赤の子はいなくなってました。
2本目潜る前に、友達から電話が・・・
『クジラ発見とのこと』
あわててクジラ見にいきました。親子のクジラが・・・

2本目はまたまた嘉鉄東へ!
またしても、ウミガメ見れました。
ウミウシ探すも、なかなか見つからず・・・

やっと見つけたメキシクロミス・マリーイ。
明日は久しぶりに中部の海がなぎそうなので、出かけてくるかな???
でも、今からお酒飲むしなぁ~~~!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
台風来た???
2010.3.10(水)
天気 曇り(風速18mの風とか)
気温 10度
水温 21度
今日は朝から台風のような強風が吹いていました。
天気予報聞くと、強風警報、注意報はよくあるけど警報にはビックリでした。波の高さ6mと言ってました。
そんな中、関西から起こしのウミウシ好きな西○さんと南部に潜りに出かけてきました。
出港前港にいる漁師さんにこんな中潜りに行くの??と聞かれたりと・・・
しかし、南部大島海峡はこんな中でも、波のないところがあるんです。
1本目は黒崎西西へ!
ウミウシ好きということで、モードをウミウシモードに切り替えてのエントリー!
しばらくすると、ミドリリュウグウウミウシを見つけ調子いいなと思っていたら、その後は・・・

ミドリリュウグウウミウシ丸まって全く動かなかったけど、卵産もうとしてたのかな???
その他オルトマンワラエビとアケボノハゼなどなど

水深22mで見れるとは、いいですよね?
2本目は、嘉鉄東へ
シンデレラウミウシとモンジャウミウシのコラボ???・ムチカラマツエビ・アオウミガメ・ガーデンイール・ハダカハオコゼ・バブルコーラルシュリンプ・パイナップルウミウシなどなど

こんなコラボはないか!(すみませぇ~ん!)

今日もまたウミガメ見れました。今年の嘉鉄はかなりの確率で見れてますよ。
明日も海況悪そうですが、頑張るぞぉ~!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り(風速18mの風とか)
気温 10度
水温 21度
今日は朝から台風のような強風が吹いていました。
天気予報聞くと、強風警報、注意報はよくあるけど警報にはビックリでした。波の高さ6mと言ってました。
そんな中、関西から起こしのウミウシ好きな西○さんと南部に潜りに出かけてきました。
出港前港にいる漁師さんにこんな中潜りに行くの??と聞かれたりと・・・
しかし、南部大島海峡はこんな中でも、波のないところがあるんです。
1本目は黒崎西西へ!
ウミウシ好きということで、モードをウミウシモードに切り替えてのエントリー!
しばらくすると、ミドリリュウグウウミウシを見つけ調子いいなと思っていたら、その後は・・・

ミドリリュウグウウミウシ丸まって全く動かなかったけど、卵産もうとしてたのかな???
その他オルトマンワラエビとアケボノハゼなどなど

水深22mで見れるとは、いいですよね?
2本目は、嘉鉄東へ
シンデレラウミウシとモンジャウミウシのコラボ???・ムチカラマツエビ・アオウミガメ・ガーデンイール・ハダカハオコゼ・バブルコーラルシュリンプ・パイナップルウミウシなどなど

こんなコラボはないか!(すみませぇ~ん!)

今日もまたウミガメ見れました。今年の嘉鉄はかなりの確率で見れてますよ。
明日も海況悪そうですが、頑張るぞぉ~!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ありえん・・・
今日は色々とありえない一日となりました。
まず、朝は漁協の仕事で、浜辺の清掃に出かけてきました。
しかも大雨の中・・・
そして、夕方は南部で海を守る会の総会があったので、参加するために車で出かけました。
南部に行くまでの間に15分ほどだけ携帯電話が圏外になる峠があってその峠の途中で、単独事故を起こしたばっかの車を発見。
中から20歳の男の子と、高校生の女の子が2名出てきました。
車は多分廃車になるくらいなことになってましたが、3名に大きなけがはなさそうでした。
どうしていいかわからなかったので、とりあえず3名を車に乗せて、南部(古仁屋)まで連れて行きながら、電波の繋がるところで警察に電話を。
途中でパトカーに運転手の子を乗せて、高校生の女の子を古仁屋まで連れて行きました。病院行くように言ったけど、大丈夫大丈夫ということで・・・その後どうなったのかい???
海を守る会の総会では、役員改正がありあみだくじで、事務局と監事を!
まさかと思ったら、事務局になっちゃいました。(海を守る会の事務局は、かなり大変そうなのに、僕で大丈夫なのかい?)
これから3年間事務局・副会長・会長をしないといけなくなりました。

今日一日はあり得ん一日となりました。
明日は久しぶりに10度をきるそうです、
そんな中お客さんがいるので、頑張るぞ!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら安心信頼の、マリンスポーツ奄美で・・・
まず、朝は漁協の仕事で、浜辺の清掃に出かけてきました。
しかも大雨の中・・・
そして、夕方は南部で海を守る会の総会があったので、参加するために車で出かけました。
南部に行くまでの間に15分ほどだけ携帯電話が圏外になる峠があってその峠の途中で、単独事故を起こしたばっかの車を発見。
中から20歳の男の子と、高校生の女の子が2名出てきました。
車は多分廃車になるくらいなことになってましたが、3名に大きなけがはなさそうでした。
どうしていいかわからなかったので、とりあえず3名を車に乗せて、南部(古仁屋)まで連れて行きながら、電波の繋がるところで警察に電話を。
途中でパトカーに運転手の子を乗せて、高校生の女の子を古仁屋まで連れて行きました。病院行くように言ったけど、大丈夫大丈夫ということで・・・その後どうなったのかい???
海を守る会の総会では、役員改正がありあみだくじで、事務局と監事を!
まさかと思ったら、事務局になっちゃいました。(海を守る会の事務局は、かなり大変そうなのに、僕で大丈夫なのかい?)
これから3年間事務局・副会長・会長をしないといけなくなりました。

今日一日はあり得ん一日となりました。
明日は久しぶりに10度をきるそうです、
そんな中お客さんがいるので、頑張るぞ!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら安心信頼の、マリンスポーツ奄美で・・・
亀肉・・・
昨日の夜は、先日石やんが持ってきたカメの肉と竹ぴょんの送別会の時に残ったイセエビの頭とゾウリエビを食べようと自宅で宴会??しました。

結構大きなゾウリエビ。(シッポたたむと小さいですが…)

結構いいだし出てました。(食べてないですが…)最後の雑炊はめっちゃ美味しかったです。

タコとアマエビと豆腐のタラコソースカルパッチョ。

カメ肉は臭いと聞いていたので、まず酒で煮てその汁を捨て生姜とたかのつめをいれて煮付けにしました。
みんな美味しいと食べてました。(僕は食べてませんよ。)
今日はオニヒトデ駆除に出かけたのですが、途中船のトラブル発生で、帰ってきました。
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

結構大きなゾウリエビ。(シッポたたむと小さいですが…)

結構いいだし出てました。(食べてないですが…)最後の雑炊はめっちゃ美味しかったです。

タコとアマエビと豆腐のタラコソースカルパッチョ。

カメ肉は臭いと聞いていたので、まず酒で煮てその汁を捨て生姜とたかのつめをいれて煮付けにしました。
みんな美味しいと食べてました。(僕は食べてませんよ。)
今日はオニヒトデ駆除に出かけたのですが、途中船のトラブル発生で、帰ってきました。
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
| HOME |