今日は南部!
2010.1.26(月)
天気 晴れ
気温 17度
水温 21度
今日は北風ビュービューだったので、南部行ってきました。
お客さんはもしかしたら奄美で働くかも知れない菊○さんともうすぐ奄美を離れる竹ぴょんと出かけてきました。
1本目は黒崎東へ!
ニシキフウライウオ・ヒレナガネジリンボウとヤシャハゼの共存・ホタテツノハゼ・ジョーフィッシュ・ウミウシカクレエビなどなど

2本目は三角岩パートⅡへ!
竹ぴょんリクエストのキンチャクガニ。とマツカサウオ・コマチコシオリエビなどなど

洞窟の中の竹ぴょん!
3本目は嘉鉄東へ!
1年奄美にいてカメに会ってないという竹ぴょんのリクエストで、カメ会いダイビング。
予定のコースを変えたら、ビンゴで遭遇。
今年に入ってカメ遭遇率100%継続中です。

根には相変わらず魚多いですよ。
今日は今まで喜多八さん菊○さんたちとで飲んでました。
久々だったんですが、今年も相変わらず美味しい喜多八さんでしたよ。
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 17度
水温 21度
今日は北風ビュービューだったので、南部行ってきました。
お客さんはもしかしたら奄美で働くかも知れない菊○さんともうすぐ奄美を離れる竹ぴょんと出かけてきました。
1本目は黒崎東へ!
ニシキフウライウオ・ヒレナガネジリンボウとヤシャハゼの共存・ホタテツノハゼ・ジョーフィッシュ・ウミウシカクレエビなどなど

2本目は三角岩パートⅡへ!
竹ぴょんリクエストのキンチャクガニ。とマツカサウオ・コマチコシオリエビなどなど

洞窟の中の竹ぴょん!
3本目は嘉鉄東へ!
1年奄美にいてカメに会ってないという竹ぴょんのリクエストで、カメ会いダイビング。
予定のコースを変えたら、ビンゴで遭遇。
今年に入ってカメ遭遇率100%継続中です。

根には相変わらず魚多いですよ。
今日は今まで喜多八さん菊○さんたちとで飲んでました。
久々だったんですが、今年も相変わらず美味しい喜多八さんでしたよ。
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
デッショでも・・・
2010.1.25(月)
天気 曇り⇒雨
気温 15度
水温 21度
今日は、午前中南風だったので、中部の海を潜ってきました。
1本目はデッショへ!
エントリーしてすぐにマダラトビエイが見れました。今年はマダタトビエイ年???その他ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・マダライロウミウシ・テングハギモドキたっくさん・カスミチョウチョウウオ・カスリフサカサゴなどなど

2本目はアサヒガーデンへ!
この時期なのに根には魚多かったです。キンメモドキの群れ・ケラマハナダイの群れ・カシワハナダイ・フタイロハナゴイ・アザハタ・ホワイトソックス・アカシマシラヒゲエビ・ショウグンエビ・バイオレットボクサーシュリンプ(一瞬)・タテジマキンチャクダイの幼魚・ハナゴンベなどなど

ダイビング中クジラの声がよく聞こえるようになりました。
まだ、今年は一度も見てないので、早くみたいですね~!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り⇒雨
気温 15度
水温 21度
今日は、午前中南風だったので、中部の海を潜ってきました。
1本目はデッショへ!
エントリーしてすぐにマダラトビエイが見れました。今年はマダタトビエイ年???その他ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・マダライロウミウシ・テングハギモドキたっくさん・カスミチョウチョウウオ・カスリフサカサゴなどなど

2本目はアサヒガーデンへ!
この時期なのに根には魚多かったです。キンメモドキの群れ・ケラマハナダイの群れ・カシワハナダイ・フタイロハナゴイ・アザハタ・ホワイトソックス・アカシマシラヒゲエビ・ショウグンエビ・バイオレットボクサーシュリンプ(一瞬)・タテジマキンチャクダイの幼魚・ハナゴンベなどなど

ダイビング中クジラの声がよく聞こえるようになりました。
まだ、今年は一度も見てないので、早くみたいですね~!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
昨日のログ
2010.1.24(日)
天気 曇り
気温 16度
水温 21度
昨日は竹ぴょんが、地元広島から届いたというカキを持ってきてくれて、ついつい?飲み過ぎてログUP・・・

生で食べたり。バター炒めで食べたり・網焼きにしたりと、美味しかったです。
そりゃ~飲み過ぎるわね!
さてさて、昨日の海ですが楽しかったですよ。
1本目はスモールミナミへ!
今年初のスモールミナミでした。思っていた以上に魚が多くいい感じでした。
ハナゴンベ・イソギンチャクエビ・ハダカハオコゼ・シマアジ群れ・ヨスジフエダイ群れ・アカヒメジ群れ・ハナゴイ群れなどなど

2本目は何とか潮もよさそうなので美波ちゃんへ!
今日のゲストさんの一人菊○さんは大物が好きということでのエントリー。
潮がそんなに流れてなかったので、びみょ~~~でしたが、潜行中の目の前をマダラトビエイがゆっくり横切っていきドロップオフのところにはウメイロモドキの大群やナンヨウカイワリの大きい子たちが13匹あっち行ったりこっち行ったりと楽しませてくれました。

秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り
気温 16度
水温 21度
昨日は竹ぴょんが、地元広島から届いたというカキを持ってきてくれて、ついつい?飲み過ぎてログUP・・・

生で食べたり。バター炒めで食べたり・網焼きにしたりと、美味しかったです。
そりゃ~飲み過ぎるわね!
さてさて、昨日の海ですが楽しかったですよ。
1本目はスモールミナミへ!
今年初のスモールミナミでした。思っていた以上に魚が多くいい感じでした。
ハナゴンベ・イソギンチャクエビ・ハダカハオコゼ・シマアジ群れ・ヨスジフエダイ群れ・アカヒメジ群れ・ハナゴイ群れなどなど

2本目は何とか潮もよさそうなので美波ちゃんへ!
今日のゲストさんの一人菊○さんは大物が好きということでのエントリー。
潮がそんなに流れてなかったので、びみょ~~~でしたが、潜行中の目の前をマダラトビエイがゆっくり横切っていきドロップオフのところにはウメイロモドキの大群やナンヨウカイワリの大きい子たちが13匹あっち行ったりこっち行ったりと楽しませてくれました。

秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
今年初の黒崎東!
2010.1.23(土)
天気 曇り
気温 15度
水温 21度
今日は北風ビュービュなので予定通り南部に行ってきました。
お客さんは仕事で奄美に来ている中○さん。
1本目は嘉鉄東へ!
今日もカメさんいるかなと思っての、ダイビングでした。
結果は○でした。今年に入って、嘉鉄でのカメ遭遇率100%です。

2本目は潮もゆるくなってきたので、今年初の黒崎東へ!
エントリー前には、心の中で今年もよろしくぅ~!と、お祈りして・・・
ウミウシカクレエビ・ヒレナガネジリンボウ・ジョーフィッシュ・ホタテツノハゼ・ニシキフウライウオなどなど

明日は、午前中この前の死んでたクジラの事して、午後からファンダイブの予定です。
天気予報ではなぎる予報なので、美波ちゃんとか行っちゃおっかな!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り
気温 15度
水温 21度
今日は北風ビュービュなので予定通り南部に行ってきました。
お客さんは仕事で奄美に来ている中○さん。
1本目は嘉鉄東へ!
今日もカメさんいるかなと思っての、ダイビングでした。
結果は○でした。今年に入って、嘉鉄でのカメ遭遇率100%です。

2本目は潮もゆるくなってきたので、今年初の黒崎東へ!
エントリー前には、心の中で今年もよろしくぅ~!と、お祈りして・・・
ウミウシカクレエビ・ヒレナガネジリンボウ・ジョーフィッシュ・ホタテツノハゼ・ニシキフウライウオなどなど

明日は、午前中この前の死んでたクジラの事して、午後からファンダイブの予定です。
天気予報ではなぎる予報なので、美波ちゃんとか行っちゃおっかな!
秀樹でした。
奄美でダイビングするなら、マリンスポーツ奄美で・・・
美味しいラーメン2
先日死んで浜に打ち上げられたクジラの調査で、沖縄のちゅら海水族館の方たちが奄美に来ています。
昨日は、ちょっと波がある中出て、沖からの視察をしましたが、今日は大しけのため船が出せず、山越えをして調査に行ったようです。
で、僕は船を出さなくてよくなり暇だったので、買い物しながら美味しいラーメンを食べてきました。
今日のお店は竜郷にあるディスカウントスーパービックⅡ何にある食堂のチャンポン麺!
680円で超おなかいっぱいになります。

なぜかいつもミカンがサービスで付いてきます。
買い物・食事も終わり外に出たら、変った車があったので、パチッと1枚。
車のボンネットに貝殻がたくさんボンドのようなもので、つけられてました。

洗車とかどうするんだろ?車検通るんだろ?と、謎です。
明日は、ダイビングなので南部行ってきます。
秀樹でした。
昨日は、ちょっと波がある中出て、沖からの視察をしましたが、今日は大しけのため船が出せず、山越えをして調査に行ったようです。
で、僕は船を出さなくてよくなり暇だったので、買い物しながら美味しいラーメンを食べてきました。
今日のお店は竜郷にあるディスカウントスーパービックⅡ何にある食堂のチャンポン麺!
680円で超おなかいっぱいになります。

なぜかいつもミカンがサービスで付いてきます。
買い物・食事も終わり外に出たら、変った車があったので、パチッと1枚。
車のボンネットに貝殻がたくさんボンドのようなもので、つけられてました。

洗車とかどうするんだろ?車検通るんだろ?と、謎です。
明日は、ダイビングなので南部行ってきます。
秀樹でした。
美味しいラーメン屋!
今日は奄美で部分日食が見れたようです。
6割くらいかけた太陽が、そのまま沈むというかなり珍しい光景だったようです。
と言っても、僕は見てないんですがね!
その日食を見に行った興さんから、電話がきて美波ちゃん付近で、クジラが出てるよ。とのこと。
まだ海が荒れてるので、凪たらクジラ探しに行ってみようっと!
で、海情報はないんですが、最近美味しいラーメン屋さんを見つけたので、紹介します。
何年も前から商店街にあるちっちゃなラーメン屋さんなんですが、めっちゃ美味しいんです。

店内は、カウンターに最大4人・テーブルに最大4人とそんなに広くないんですが、味は間違いなし。

辛い高菜が食べ放題。(博多ラーメンは当たり前なのかな??)
秀樹でした。
6割くらいかけた太陽が、そのまま沈むというかなり珍しい光景だったようです。
と言っても、僕は見てないんですがね!
その日食を見に行った興さんから、電話がきて美波ちゃん付近で、クジラが出てるよ。とのこと。
まだ海が荒れてるので、凪たらクジラ探しに行ってみようっと!
で、海情報はないんですが、最近美味しいラーメン屋さんを見つけたので、紹介します。
何年も前から商店街にあるちっちゃなラーメン屋さんなんですが、めっちゃ美味しいんです。

店内は、カウンターに最大4人・テーブルに最大4人とそんなに広くないんですが、味は間違いなし。

辛い高菜が食べ放題。(博多ラーメンは当たり前なのかな??)
秀樹でした。
奄美に沈潜ポイント???
お店の前の港に何年も前から放置?している。大きな漁船(全長約25mほどかな?)の処分にかなりのお金が掛かるということで持ち主が困っているようで、港を管理している県の担当者が、『沈めてダイビングポイントに…』という話がきました。
というのも、以前この船より大きな漁船を沈めてポイントにしようと、県・漁協・海上保安部の了解を得た船があったのですが、一部漁民の反対があり、実現しなかったということがあり、今回は県の担当者が漁民の説得に動いてくれるということです。
沈める場所は、デショの近くあたりにと思っております。

早ければ3月には着工するかもです。
毎日しけてて初潜りもしてないよぉ~~~!
年末潜ったときにクジラの鳴き声聞こえたので、そろそろ来てるはずですよ。
秀樹でした。
というのも、以前この船より大きな漁船を沈めてポイントにしようと、県・漁協・海上保安部の了解を得た船があったのですが、一部漁民の反対があり、実現しなかったということがあり、今回は県の担当者が漁民の説得に動いてくれるということです。
沈める場所は、デショの近くあたりにと思っております。

早ければ3月には着工するかもです。
毎日しけてて初潜りもしてないよぉ~~~!
年末潜ったときにクジラの鳴き声聞こえたので、そろそろ来てるはずですよ。
秀樹でした。
| HOME |