fc2ブログ

ローニンアジの壁は???

予定していたとおり行ってきましたよ美波ちゃん!

ポイントにつくといい潮が入ってきてます。
でも、波も高い!昨日飲みすぎたので、ちょっと気持ち悪い。

で、今日はお客さんじゃないので、当然ビデオ持ってのエントリー!

ウメイロモドキの大群が迎えてくれます。
その他、巨大イソマグロが計7匹・マダラトビエイ2匹・巨大ナンヨウカイワリ4匹などと、楽しいダイビングが・・・・
なんですが、ドライで流れの中潜るとしんどいっすね。

期待していたローニンアジの壁は見れませんでした。まだ早いのかな???
今年は美波ちゃん通うので、ローニンアジの壁を皆さんにお見せできるよう頑張ります。



今度いつ南風吹くかな???


そうそう、ビデオがバージョンUPしました。
先日yahoo!オークションで24wのダークバスターをもう一個買っちゃいました。これで、ライト設備は完璧です。HID24w×2灯+ハロゲン100wと
ビデオはビクターの3ccdのフルハイビジョンなんですよ。レンズもワイド・クローズアップレンズ2枚と真剣モードです。

2009-2-27.jpg

ブログ用には画質をだいぶ落してUPしてます。

秀樹でした。

続きを読む »

スポンサーサイト



美波ちゃんの季節がやってきた。

最近の奄美地方は夏日が続いております。

昨日今日と日中の最高気温が26度と暑かったです。

でも西とか北の風なので、海が荒れてます。

金曜日には久しぶりに南の風が吹く予報です。
ということは、美波ちゃんに行かないとね。

この時期の美波ちゃんはマダラトビエイの乱舞?今まで最高で12匹やローニンアジの壁(去年デジカメで写した写真には26匹が写ってましたが、近すぎて全部は入ってない数です。その倍はいました。)などが、見れるんです。

ローニンアジの壁は4月になると見れなくなったので、今年は通って映像集めます。



金曜日をお楽しみに・・・

秀樹でした。

昨日のログ!

2009.2.21(土)
天気 晴れ
気温 17度
水温 21度

南部に行ってきました。

さすがは大島海峡北風吹いてても、穏やかです。気のいいダイビング日和となりました。

1本目は黒崎東へ!
ホタテツノハゼ1号・2号・3号(帆全開)・ヤシャハゼたくさん・ヒレナガネジリンボウたくさんなどなど

09-2-21-1.jpg

2本目は三角岩パートⅡへ
ニシキフウライウオ2匹・カミソリウオ2匹・抱卵中のキンチャクガニ・洞窟の中に大きなハタ2匹(美味しそうでした。)・コマチコシオリエビなどなど

09-2-21-2.jpg

昼食は、久しぶりに煮込みラーメン。

09-2-21-3.jpg

船の上であったかいもの食べると幸せな気分になりますね。

3本目は嘉鉄東へ!
ケラマハナダイ・ガーデンイール・巨大モヨウフグ何匹か・カメ・オオモンカエルアンコウなど

09-2-21-4.jpg

いつも写真を撮らせてくれないフタイロカエルウオ君が、ようやく心を開いてくれました。


お店に帰ってきてなんか調子悪いと思ったら、なっなんと熱があるじゃありませんか。しかも38度も・・・一晩中うなされてました。

今日は少し回復です。が、今から結婚式に行かないといけません。お酒飲むと死んでしまわないかな???(そっか飲まなきゃいいんだ!)

秀樹でした。

強風の中!

2009.2.20(金)
天気 曇り
気温 19度
水温 21度

今日は、久しぶりにお客さんと海に出かけてきました。
しかも、今日は北西の風波の高さ4mと最悪の条件・・・
昨日で北部に船をもっていってたので潜れたんですが、超強風でした。(それほど波はなかったんですが・・・)

1本目は大仏サンゴへ!
ヒレナガネジリンボウ・ムチカラマツエビ・ウコンハネガイ・巨大ワニゴチ・ハナゴイ群れなど




2本目は山本スペシャルへ!
ソリハシコモンエビ・ケラマハナダイ・ワカヨウジペア・バブルコーラルシュリンプ・ヤッコエイ・セジロクマノミ・カクレクマノミなどなど




明日は南部行ってきます。

秀樹でした。

感動した!

今日は長女の小学校卒業記念のソフトボール大会がありました。

市内の各小学校の選抜で行われるのですが、10名中9名がまったくの素人で始まったのが、10日ほど前???
僕は小学校からサッカーしかやってないので、教えるにしてもバントくらいしか・・・・
でも、せっかくやるので優勝してもらいたく昨日の練習の時に、優勝したらみんなをカラオケに連れて行ってあげるとついついお約束!

で、いざプレイボール。
1回戦は意外と大差で勝っちゃいました。

2回戦(決勝)は相手に4点差をつけられての最終回!
5点取ればサヨナラ勝ち。
攻撃に移る前に『カラオケ行かんの?』というと娘の友達が、『逆転したら、焼き肉行って、カラオケね!』と。
ありえないとおもったから、またついついOK出しちゃいました。
そしたら、焼き肉とカラオケのパワーの成果逆転サヨナラ勝ちをしました。嬉しいのやら悲しいのやら???
でも、みんな泣いて喜んでたので、こっちまでもらい泣きしそうでした。感動をありがとう!(小泉総理の名言と同じです。)

で、感動がさめきれないうちに、焼き肉とカラオケに今から行ってきます。
いくら持ってけばいいんだろ?????

IMG_1495.jpg

秀樹でした。

バレンタイン!

今日はうれしい日となりました。
小学6年の長女から手作りバレンタインチョコを貰いました。
しかも、手紙付きで・・・  

ありがとう~~~~~~~~!

IMG_1389.jpg

秀樹でした。

昨日のログ!

2009.2.9(月)
天気 晴れ
気温 21度 
水温 21度

最近お酒を飲む機会が多くてログUPが遅れちゃったりしてます。(反省~~~!)

昨日は、静岡からお越しの渡○さんと南部に出かけてきました。

1本目は安脚場東へ!
見たことのないヒトデみたいなやつが砂地の上を歩いてました。

IMG_3286.jpg

誰????



水面休息中にちっちゃなかめが船に近付いてきました。

IMG_3290.jpg

2本目は三角岩パートⅡへ!
ニシキフウライウオ・カミソリウオ2匹健在でした。あとどれくらいいてくれるかな???
洞窟の中には大きなハタがいました。おいしそうでした。



3本目は嘉鉄東へ!
今日もかめを期待しましたが・・・・・・・・残念でした。
ガーデンイール君たちは今日も元気ににょろにょろしてました。




秀樹でした。

ドライ最高っす!

2009.2.8(日)
天気 曇り
気温 20度
水温 21度

今日は島んちゅダイバーの石やんと南部に出かけてきました。

1本目は黒崎東へ!
ヤシャハゼ(大接近)・ホタテツノハゼ・ジョーフィッシュなどなど

09-2-8-1.jpg

2本目は三角岩パートⅡ
今日一番のリクエストポイント。狙うはカミソリウオ。
もう何か月も同じところに2匹います。その他ニシキフウライウオ・コマチコリオリエビ!
そして、初めて見たピカチュウウミウシ。超可愛かったです。




3本目は嘉鉄東へ!
水深11mのケラマハナダイが群れてる根に、カメが見れました。この根はよくカメが休憩?してます。最高3匹いたこともあるんですよ。
その他、巨大ロボコンエビ・ソリハシコモンエビたっくさん・オドリカクレエビ・巨大ムチカラマツエビ(黄色)・オオモンカエルアンコウペアなどなど





この前届いたドライスーツを今日初めて着ました。
かなり快適でした。あすも南部に行ってきます。

秀樹でした。

ニュードライスーツ!

この前注文したドライスーツが、完成しました。

前のドライは下がウエット、上がシェルタイプだったんですが、水没がひどかったので思い切って買い替えることにしました。

特別に?肩の排気バルブをつけずに、両手首にバルブをつけてもらいました。

日曜日に初使用の予定で~す!

2009-2-6.jpg

秀樹でした。

昨日の海!

2009.2.3(火)
天気 超晴れ
気温 22度
水温 21度

昨日はブログの調子が悪く?動画がUPできませんでした。

で、昨日は地元ダイバーの石やんとキョラムンステーションとアサヒガーデン行ってきました。

ポイントに向かう途中にイルカの群れにあいしばらく遊びました。
最後のほうはイルカ君たちも慣れてきたようだったので、調子に乗って海に飛び込んだら、5~6頭のイルカが体を横にしながら僕の真下を通って行きました。(ちょっと怖かったっす!)




キョラムンステーションは、相変わらず魚めっちゃ多かったです。でも、水深深くてながく潜れないのが残念です。

ヨスジフエダイ超いっぱい(多分勝手に奄美一!)グルクンの幼魚超いっぱい、ムレハタタテダイのちっこい版いっぱいなどなど



アサヒガーデンも魚・エビなど相変わらず多かったっす!
ホワイトソックスもバイオレットボクサーシュリンプもいい感じでした。



秀樹でした。